葛西めぐみこども園

葛西めぐみこども園のビオトープ



ビオトープとは?


 ビオトープ(独:Biotop)とは、生物の生息空間を示す言葉です。
『生物空間』『生物生息空間』という意味で、 生物の住息環境を意味する生物学の用語です。
語源はギリシャ語で『命』(bio)+『場所』(topos)との造語で、 人為的かつ自然に近い姿で、多様な生物的環境を造ることです。


  葛西めぐみこども園では、平成16年度から環境教育の一環として、 専門家チームによる指導の下、保育に取り入れています。
子ども達にとって、そこに住む生き物への魅力が大きく、 直接五感を使って見る・聞く・嗅ぐ・味わう・触れる事により、 体験教育としての効果があると期待しています。
自然の水草や水生植物とプランクトン、メダカ・カエル・トカゲ・昆虫などが、 一つながりの生態系・食物連鎖を維持しているということ。
そこから自然環境の成り立ちとそのシステムを
自ら経験し学んでほしいと考えています。

田んぼと畑のビオトープ


生き物が集まり、人が集まる田んぼと畑のある小さな里山です。
子ども達が自然とふれあい思い切り遊べる場所で、
大きくなっても思い出に残る、ふるさとのような場所にしたいと思っています。

田んぼと畑のある『農』の空間


田んぼでは年長児、畑では全園児が作物を育てています。



代かき キャー冷たい!

ミニトマト 大きくなぁれ!

田植え
まっすぐ植えられるかな?

お水おいしい?

土のお布団かけてね!

ミニトマト

ナス

じゃがいもの花

稲刈り 大きくなったね!  はざかけ

落花生 たくさん採れたよ

生き物と触れ合うビオトープ



わーい!菜の花畑だ!

おたまじゃくし たくさん泳いでるね

手作り水鉄砲 どこまで飛ぶかな?

お花の冠作ろう!

かまきりの赤ちゃん 小さいね

よもぎをすり鉢ですって…      よもぎ団子 おかわり〜!
葛西めぐみこども園TOPへ